味噌汁って常温で放置して何時間大丈夫?冬場や冷蔵庫の日持ち方法も

  • 味噌汁って常温で放置しても大丈夫かな?
  • 冬ならそのまま放置大丈夫?

基本的に常温保存はNGです!最長でも2時間を目安にしましょう。

国民的な料理として親しまれている味噌汁。実はとっても傷みやすい料理なのです!

冬場で気温が低いからと言って一晩常温で放置していると翌朝すっぱい味が…ということになりかねません。

この記事の内容
  • 味噌汁の保存時間は?傷みやすい理由
  • 具材によって保存時間も変わる
  • 冬場の保存時間は?
  • 冷蔵庫の場合はどれくらい持つ?
  • 腐ったときのサイン
  • 長持ちさせる豊富

普段よく食べる料理だからこそ、保存方法をしっかりと理解しておいしく頂きましょうね!

食材や料理を長持ちさせたいなら真空パックがおすすめです!これで食材を無駄にすることが減りますよ♪

目次

味噌汁は常温で放置はNG!最長2時間と覚えよう

味噌汁は常温の放置は基本的にNGです最長でも2時間と考えましょう。

毎日お味噌汁を作っている家庭もありますよね。夜に多めに作って、翌朝も食べようと思ってそのまま常温に置いていたら、腐ってダメにしたという経験はありませんか?

私も何度も経験がありま。毎回、ちょっとくらいは大丈夫かなと放置して、そのまま忘れてしまい翌日さようならするという…。

特に夏場は痛みが早いですよね。早めに夕食用に作っても常温に放置は危険ということが分かりました!!

なぜ常温保存はNGなのでしょうか?その理由と対策をご紹介します。

  • 雑菌の繁殖
  • 具材によって保存期間に差が出る
  • どうしても常温保存したい場合は定期的に

雑菌の繁殖

味噌汁を常温で放置することは、細菌の繁殖を助長するため避けましょう。

特に、夏場のような高温多湿の環境では、細菌の増殖が急速に進むため、味噌汁を常温で放置する時間は2時間以内が目安となります。

これを超えると、食中毒のリスクが高まるため、早めに冷蔵庫に移しましょう。

味噌汁を長持ちさせる保存方法は後ほどご紹介しますね。

また、常温で放置された味噌汁が見た目や匂いに異常がない場合でも、安全性は保証されません。

特に子供や高齢者、免疫力が低下している人には、少しでも不安があれば捨てるようにしましょう。

具材によって保存期間に差が出る

味噌汁の具材によっても、常温での保存時間には差が出ます。

水分を多く含む具材は特に雑菌が繁殖しやすいので注意が必要です。

豆腐、なめこ、あさり、オクラ、もやしなど

先日私が作った味噌汁の具は、豆腐、オクラ、麩、わかめでした。

ひとつでも痛みやすい具材は入っていれば、日持ちにも影響するので、しっかりと覚えておく必要がありますね!

また、もやしは確かに傷みやすい!放置してすっぱい臭いが高確率でしている我が家です汗

逆に傷みにくい食材もあります。夏場は以下のような食材を使うといいかもしれませんね。

麩、わかめ、ネギ、油揚げ、根菜類は傷みにくいです

どうしても常温保存したい場合は定期的に加熱

冷蔵庫に入れるスペースがない!!

少しでも保存期間を延ばしたいのであれば、定期的に火を通すことをおすすめします。

雑菌は温めることで死滅しますので、定期的に加熱すれば、傷みにくくなります。

しかし低い温度で温めてしまうと、かえって繁殖スピードを上げてしまうのでしっかりと加熱しましょう!

目安は沸騰する直前の温度で1分間

ただし、味噌の風味がなくなってしまいます。

また、食べる前には、味や匂いに異常がないか確認することもお忘れなく!

味噌汁を常温で冬に放置しても大丈夫?

冬場なら常温大丈夫?

冬場でも、常温で放置する時間は4~6時間以内にとどめましょう

雑菌は気温が低いと繁殖スピードが落ちるので、冬場なら味噌汁を常温で放置しても安全かなと思いますよね。

確かに、夏場ほどのリスクは低くなります。しかし、完全に安全とは言えません。

室内で暖房を使用している場合は、室温が上がり細菌の繁殖が促進される可能性があります。

確かに、室内は暖かいので冬場でも長時間常温で放置するのは危険ですね!

味噌汁は冷蔵庫で何日持つ?腐ったサインも紹介

味噌汁を冷蔵庫で保存すると、どのくらいの日持ちできるの?

冷蔵庫保存だと、3日から4日程度は持つとされています。

ただし、味噌汁の具材や保存状態によって異なりますので、食べるときは臭いなどを確認しましょう。

それでは、味噌汁が腐ったときのサインをご紹介します。

味噌汁が腐ったときのサイン

冷蔵庫に入れていても、傷む可能性はあります。腐ったときのサインをあらかじめ確かめましょう。

  • 変な臭いがしないかどうか
  • 膜が張っていないか
  • 変色していないか
  • 味が変わっていないか
  • 酸味が増していないか

このサイン、全部経験済みな私です(苦笑)今考えれば、確かに水分を多く含んだ具材のときにこのサインが出ていた気がします。具材は大事ですね!

少しでも異変があれば、食べるのをやめましょう

味噌汁を美味しく長持ちさせるための保存方法4つ

味噌汁をより長持ちさせるためには、いくつかの保存方法の工夫が必要です。

  • 冷却後すぐに冷蔵庫へ
  • 小分けにして保存
  • 真空保存容器の活用
  • フリージングもおすすめ

ここでは、味噌汁を美味しく安全に保存するためのポイントを詳しく解説します。

冷却後すぐに冷蔵庫へ

冷蔵庫で保存する際は、清潔な容器に移し替え、冷めてから保存しましょう。

温かいうちに冷蔵庫に入れてしまうと、冷蔵庫内を温めてしまい他の食材に影響が出てしまう可能性があります。

また、常温に放置する時間が長くなるほど細菌の繁殖リスクが高まります。

冷蔵庫に入れる前に、鍋ごと冷水で冷やす方法も効果的ですよ。

小分けにして保存

味噌汁を大量に作った場合、小分けにして保存することで、取り出しやすくなるだけでなく、再加熱の際に均一に温めやすくなります

また、小分けにすることで冷蔵庫内での冷却も効率的に行えます。

適量をタッパーや保存容器に分けて保存するのがおすすめです。

また、そのまま食べられるようにスープ用マグカップに入れて保存するのもいいですよ!ラップをして保存しましょう。

真空保存容器の活用

真空保存容器を使うことで、味噌汁の酸化を防ぎ、より長持ちさせることができます。

真空保存容器は、空気を抜いて密封することで、細菌の繁殖を抑える効果があります。

特に頻繁に味噌汁を作る家庭では、真空保存容器を一つ持っていると便利ですね。

フリージングもおすすめ

長期間保存する必要がある場合は、味噌汁を冷凍するのも一つの方法です。

冷凍することで1ヶ月程度保存することができます。

味噌汁を冷凍ってしたことなかったのですが、結構長持ちしますね!

しかし、冷凍保存する際は、冷凍に適した具材を選びましょう。

冷凍保存するのに適さない具材

冷凍するときは、水分やでんぷんの多い具材は不向きです。

  • じゃがいも
  • 豆腐
  • もやし
  • こんにゃく
  • オクラ

保存は小分けにして、一食分ずつ冷凍保存するようにしましょう!

まとめ

  • 味噌汁は常温での放置時間は基本的にNG!最長で2時間以内が目安
  • 冬場でも常温での放置時間は4~6時間以内にとどめる
  • 冷蔵庫で保存すると3~4日程度持つ
  • 具材によって保存時間は変わってくる
  • 傷みやすい具材は水分の多いもの
  • 保存した味噌汁を食べるときは、臭いや色、膜が貼ってないかなどを確認しよう
  • 保存方法を工夫することで味噌汁を長持ちさせることができる

味噌汁って結構傷みやすい食べ物なんですね!また具材によっても痛む具合が変わってくるとは!

冬場でも常温に放置せず、冷蔵庫や冷凍庫を活用して長持ちさせる工夫を取り入れてみてください。毎日おいしい味噌汁を楽しみましょう!

冷蔵にも冷凍にも使える真空パック!もちろん電子レンジにも対応しているので、使い勝手抜群です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次